2025.08.15
お知らせ
【イベント案内】「Yield Summit 2025 Japan」by Next Finance Tech × SMBC日興証券を開催!

株式会社Next Finance Tech(本社:東京都渋谷区、代表取締役:徳力創一朗、土田真也)は、SMBC日興証券株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長 CEO(代表取締役):吉岡秀二)と共催で、2025年8月25日(月)に「Yield Summit 2025 Japan」を開催いたします。

イベント概要

日本国内では、暗号資産交換所や一部の金融機関をはじめ、暗号資産を保有・活用する法人が着実に増加しています。特にBTCやETHといった主要暗号資産の保有規模は拡大傾向にあり、メタプラネットに代表されるように、これらを財務戦略の一環として自社保有する上場企業も登場しています。また、ゲーム内トークンを取り扱うWeb3ゲーム企業などにおいても、デジタル資産の利活用に対する関心が高まりを見せており、従来のステーキングや単純なレンディングにとどまらない、新たな運用・活用手法の模索が進みつつあります。

こうした動きを背景に、日本でもDeFi(分散型金融)とCeFi(中央集権型金融)を組み合わせた「統合的な運用戦略」への関心が徐々に広がり始めています。

一方、グローバル市場ではすでに、Uniswapのような分散型取引所(DEX)や、Gauntlet、MEV Capitalなどのリスクキュレーター、さらにMorphoやAaveといったレンディングプロトコルが、投資家の多様なリスク・リターン要件に応じた高度なソリューションを提供しています。加えて、CoinbaseによるMorpho Labsの活用に見られるように、CeFi事業者がDeFiの仕組みを戦略的に取り入れる動きも加速しています。

このような背景を受けて、Next Finance TechとSMBC日興証券は、DeFiを軸に広がる多様な金融・産業領域の未来を展望するイベント「Yield Summit 2025」を共同開催します。
また、本イベントの後半には交流会も用意しております。軽食をとりながら、登壇者に直接質問をすることも可能です。

※本イベントは招待制となっております

開催日時・場所

  • 日時:2025年8月25日(月)15:00 - 20:00
  • 会場:東京都港区麻布台1丁目3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー
  • 参加費:無料(事前登録・承認制)

参加方法

本イベントは、事前登録・承認制のイベントです。
下記URLのフォームよりお申込みください。
https://lu.ma/yield_japan2025 


Host

SMBC日興証券について

SMBC日興証券はSMBCグループの総合証券会社です。
その中のイノベーション先担組織であるNikko Open Innovation Labでは新たな市場を創造するために次世代のテクノロジーを活用したプロジェクトの企画・運営を推進しています。

HP: https://www.smbcnikko.co.jp/

Next Finance Techについて

株式会社Next Finance Techは、日本国内を拠点とするノードオペレーターとしてグローバル・日本国内の法人のお客様にステーキング・サービスを提供しているブロックチェーン・インフラ企業です。オペレーターとしてのこれまでの実績を活用し、暗号資産の運用・管理システムの開発やコンサルティング事業など幅広いソリューションをお客様に提供しております。

HP : https://nxt-fintech.com/
X : https://twitter.com/nxt_fintech

Co-host

Uniswapについて

Uniswap Labsは、安全かつ安心してDeFiへアクセスできる製品を提供する企業です。
API、Uniswapインターフェース、Uniswapウォレットを通じて、世界中の数百万ユーザーにサービスを提供しています。また、Uniswap Labsは、累計取引高が3兆ドルを超えたDEX(分散型交換所)であるUniswap Protocolの開発にも貢献しております。

HP: https://app.uniswap.org/

Gauntletについて

Gauntletは、機関投資家、開発者、トークン発行者に対して、データ分析に基づいたリスク管理および利回り最適化戦略を提供しています。現在、当社のフレームワークを活用した運用資産は10億ドルを超えています。7年以上にわたる暗号経済学のリサーチと実運用データに基づくモデルを通じて、Gauntletは、Coinbase、Morpho、Uniswap、Arbitrum、NEARといった主要なWeb3プロトコルやインフラプレイヤーと連携し、サステイナブルな資本効率の向上とリスクの最小化を実現しています。当社が構築したシミュレーションモデルおよびパラメータ管理戦略は、現在、総額420億ドル以上の暗号資産の安定的な運用を支えており、リスク耐性と市場健全性の両立に貢献しています。

HP: http://gauntlet.xyz/

MEV Capitalについて

2020年より分散型金融(DeFi)分野で事業を展開しているMEV Capitalは、幅広いアセットクラスを対象に、高い流動性を持つ市場中立型の利回り戦略を策定・運用する投資およびリスク管理企業です。

HP: https://www.mevcapital.com/

博報堂キースリーについて

博報堂キースリーは、2022年12月に設立したweb3事業プロデュース企業です。日本企業へのweb3技術活用事業のコンサルティングサービスやプロジェクト設計・推進業務、また国内外のweb3スタートアップの事業成長支援を行っています。

HP: https://www.key3.co.jp/

Event Partner

ベイカレントについて

ベイカレントは、日本を代表するリーディングカンパニーに対し、経営、DX・AI、オペレーションなどの幅広いテーマを支援する日本最大級の総合コンサルティングファームです。
トップマネジメントの意思決定をサポートする全社戦略や事業戦略の立案、AIやブロックチェーンを活用したビジネスオペレーションの改革等、クライアントが直面する経営アジェンダを解決するための企画検討や実行支援を行っております。

HP: https://www.baycurrent.co.jp/

弊社概要
会社名 株式会社Next Finance Tech
本社所在地 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル24階
従業員数 21人(業務委託等を含む)
顧問弁護士事務所 アンダーソン・毛利・友常法律事務所、S&W国際法律事務所
顧問税理士事務所 ゼロス税理士法人
お問い合わせ support@nxt-fintech.com

Copyright (C) 2025 Next Finance Tech, Inc. All Rights Reserved.